ここから本文です。
チャイニーズオーベルジュ仙豆飯店
スタンダードコースに 伊勢海老のチリソース煮・伊勢海老の老酒蒸・北京ダックの付いた、 海鮮中華フルコースです。
中華のオーベルジュの朝食は 「今まで食べた数々の朝食の中で一番美味しい」と お褒めの言葉も頂いている朝食は 秘伝の鶏のスープをベースに干し貝柱と干しエビの旨味が 贅沢に溶け込んだ広東式中華がゆから始まり、 地物野菜の蒸篭蒸。 旬の葉野菜のエビみそ炒め、 中国の家庭料理の朝食の定番トマト卵炒め カットフルーツ 国産ブランドの豚肉焼売、自家製花巻饅頭、台湾デザートの豆花など 身体も心も笑顔に目覚める朝食コースです♪
明るい陽光が差し込むよう設計した自慢の貸切温泉です♪お部屋からご利用状況がわかる設計です!
各客室からは自然溢れるフォレストビューが~♪別荘地の突き当りにあるため静寂に包まれた空間です。
仙豆飯店は
伊豆の身体に優しい
医食同源中華のオーベルジュです。
山海の食材に恵まれた
この地で30年近く中華料理一筋で
お宿を営んでいます。
ホテルコックだった師匠から
しっかり基本のスープ(だし汁)を
取るところからを受けつぎました。
伊豆の食材を使い,
身体に良くないと言われる
化学調味料や添加物は使いません。
コレステロールゼロ、遺伝子組み換えのない
圧縮絞りのオーガニック紅花油や、
国産胡麻油、落花生油を使用しています。
それと
すごーい塩を手に入れました!」
南伊豆に移住してきた塩の伝道師工藤清敏先生の
kudokiyotoshi.com/
の『神宝塩』です。
仙豆飯店の料理は
びっくりするほど
油こくなく胃もたれしません。
前菜から
伊豆の地野菜をふんだんに使い
台湾料理の大根餅や
四川料理の黒胡麻ソースのバンバンジーなどなど
リピーターに一番人気の
三年熟成豆板醤の四川麻婆豆腐は
辛いのが苦手なお客様もいらっしゃるので
激辛ではありません。
花椒はお客様がかけて
お味の調整をしていただいてます。
コースの最後に
三種類の
オリジナル中華スイーツで
お客様の笑顔も絶頂にしちゃいます。
また伊豆ならではの
伊勢海老のにんにく蒸、金目鯛の清蒸
伊勢海老チリソースも追加注文で承ります!
「今まで食べた数々の朝食の中で一番美味しい」と
お褒めの言葉も頂いている朝食は
秘伝の鶏のスープをベースに干し貝柱と干しエビの旨味が
贅沢に溶け込んだ広東式中華がゆから始まり、
地物の新鮮なお野菜の蒸篭蒸しや各種点心など8品ほどお出ししています。
日本人の味覚に合う
伊豆の中華コース料理を
一泊二食で夕食と朝食でご提供しています。
毎日食べたくなるような
身体と心にやさしい
医食同源の本来の中華を
是非,味わっていただきたいと思います。
オーナーシェフ 田中竜太郎
施設名 |
チャイニーズオーベルジュ仙豆飯店 |
---|---|
郵便番号 |
413-0235 |
所在地 |
静岡県 伊東市 富戸 1317-5719 |
電話番号 |
0557518739 |
---|---|
ファクス番号 |
0557336123 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
その他 |
FaseBook仙豆飯店ページ (外部サイトへリンク) |
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
なし |
普通車の台数 |
7 |
備考 |
駐車場は無料です。 |
部屋からの眺望 |
星空が綺麗 |
---|---|
ペット同宿 |
不可 |
ペット同伴 |
不可 |
トイレ設備 |
あり |
Free Wi-Fi |
あり |
富士山ビューポイント |
なし |
外貨の両替 |
なし |
飲食設備 |
あり |
温泉 |
あり |
入浴設備 |
貸切風呂 | 露天風呂 |
1名での利用 |
可 |
最寄り駅からの送迎 |
なし |
会議・研修利用 |
10名以上20名様でご宿泊貸切が可能です。 |
新幹線を利用する場合: |
熱海 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
沼津IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
長泉沼津IC |
交通その他: |
東京方面より 東名高速道路 厚木I.C→ 小田原厚木道路小田原→ 国道135伊東→ 国道135一碧湖入口→ 一般道南初島台バス停左折 |
クレジットカード |
|
---|---|
電子マネー |
|
コード決済 |
|
ホーム > チャイニーズオーベルジュ仙豆飯店